つくば店の松木です。
洗面所の内装をやらない浴室リフォームを完成させました。
施工前の浴槽付近写真です。
お客様からの相談きっかけは、この浴槽付近のサビによる腐食でした。
原因の特定までは出来ませんでしたが、おそらくユニットバスの壁と床との接続部に充填されていたシリコンのコーキングが劣化し、壁材内部へ湿気や水分が入り込んでしまったことが原因ではないかと思われます。
施工前後の写真です。
今回お客様からは洗面所内装リフォームのご要望はありませんでした。
既存のユニットバス解体に伴い入口ドアの枠材(茶色い部分)を撤去し、新しい枠材と化粧カバーにて入口ドアの周りを仕上げました。
入口ドア下部分も化粧カバーを付けました。
システムバスはクリナップ:ラクヴィア(1216サイズ)
浴槽は保温性の高い断熱浴槽です。
壁柄のアクセント色はカルムラインパステル(写真撮影が夜になってしまったため、分かりづらくてすみません・・・)
天井換気扇には浴室暖房乾燥機を採用。
これで浴室の湿気・寒さ対策もバッチリです。
今回の浴室改修でご相談のきっかけとなったサビによる腐食部分は解消されました。
施工期間4日で仕上げました。
どうもありがとうございました。