NEW9・10月号チラシ掲載しました

水回りのリフォーム(風呂、洗面、トイレ)

Bath, Washroom, Toilet 水回りのアイコン

水回り(風呂、洗面、トイレ)のリフォームについてご紹介します。

水回りイメージ写真

使用頻度が高い水回りは
定期的に点検・整備を

水回りイメージ

水回りは住まいの中でも使用頻度が高く、汚れやすい場所です。カビや雑菌が発生しやすく、水分や湿気が籠もると周りの床や壁にも影響与え、様々な悪影響を起こしてしまいます。
風呂、洗面、トイレのリフォームなど、住まいの中で「水回り」とされる設備の見直しは一般的に10〜20年とされています。

10年程度であれば劣化も少なく、まだ大丈夫とされがちですが、普段は見えない場所から知らないうちに腐食や劣化が進み、いざ使えなくなってしまってからリフォームを検討すると普段の生活に支障が出たり、費用が高額になってしまうことも少なくありません。
ライフスタイルの変化によって、使いやすさやバリアフリー対応などを検討する機会もあるでしょう。

今はまだ問題なく使えていても、点検や整備を定期的に行うことが安心、快適に使い続けられるポイントです。

また、水回りの設備は節電・節水性が高い商品が多く、リフォームにより、光熱費や水道料金の節約・削減等に繋がるケースも多いので、私たちISGリフォームではお客さまに定期的な点検と見直しをおすすめしています。

水回りのことはISG ReHomeにお任せ

長年ガスの供給事業を行っている会社として、給湯器などのガス機器が関わる水回りのリフォームに数多く携わって参りました。
設備交換以外にもバリアフリー化や適した収納空間作りなど幅広い知識と経験でお客様の水回りの環境を快適なものへと変えるご提案が可能です。

水回りでお困りのことはなんでも安心して、ISGリフォームにご相談ください。

お風呂のリフォーム

お風呂のリフォームには、主にシステムバスへの変更、浴室の壁面やタイルの張り替え、浴槽の交換、バリアフリー対応などが代表的なものとして挙げられます。

まずは今のお風呂の状態を確認(劣化や傷みなど)し、使い勝手の見直しを行うことで、どのようなリフォームが最適なのかを確認することから始めていきましょう。

浴槽やタイルのひび割れがあったら
リフォームの検討時期

お風呂は浴室だけでなく、
脱衣所の状態もしっかりチェック

  1. 浴槽やタイルのひび割れ
    お風呂のタイルは、年数の経過により劣化していきます。
    タイルはひび割れてしまったり欠けてしまったりすることが多く、目立たないからといって放置してしまうと、気が付かないうちにその箇所から劣化が進んでしまいます。
    この劣化が進行すると、最悪の場合建物の土台部分まで傷めてしまいます。気が付いたらすぐに修繕を検討しましょう。
    劣化の程度によっては(軽い場合)DIYで補修することも可能ですが、時間が経っていたり破損が大きい場合は早めにリフォーム業社にご相談ください。
  2. 脱衣所のフローリングの傷み
    脱衣所において、床の色あせやひびなど目に見える劣化はもちろんですが、床が浮いていたりぷよぷよしていたらリフォームのサインです。
    その原因はさまざまありますが、湿気による床下・床材の腐食や劣化のケースが多く、これを放置しておくと、もっと重要な床の土台部分まで傷めてしまいかねません。床に浮きや柔らかくなっていると感じたら早めの点検をオススメします。

快適で長く使えるお風呂にするためには?

  1. システムバスへの変更
    システムバスはお風呂のそれぞれのパーツを製造し、取り付ける際に組み立てるので、工期が短いリフォームです。防汚性や防水性を考えた素材が使われているため、掃除などのお手入れがしやすいのが特徴です。
  2. 浴室の壁面やタイルの張り替え
    軽微な修繕はDIYでもできますが、タイルをはがす作業や下地をならす下処理なども行う必要があるため、きれいな仕上がりにしたい場合はできるだけプロによるリフォームがおすすめです。カビや水垢が発生しやすい浴室では掃除などのお手入れがしやすい素材への変更や、色や柄・サイズなどのバリエーションが豊富にあるので、自由なデザインで空間を造ることも可能です。
  3. 浴槽の交換
    浴槽が割れたり、ひび割れてしまったときは、できるだけ費用を抑えて浴槽だけの交換も可能です。浴槽は素材とサイズで価格が大きく変わり、現在のお風呂のタイプによって工事も変わってくるのでまずはご相談ください。
  4. バリアフリー対応
    手すりなど支えの設置や、水はけが良く、滑りにくい加工がされている床材への変更。非常ブザーの設置など、将来のことを考えて浴室をバリアフリー化することも可能です。

洗面室のリフォーム

洗面室のリフォームには、洗面台の交換や収納の見直し、バリアフリー対応などが挙げられます。

まずは蛇口やシャワーホースの劣化による水漏れがないか。洗面ボールのひび割れがないか。など、基本的な劣化のチェックをします。併せて、洗面台の高さや位置・洗面用具の収納など、今のライフスタイルに合わせた使い勝手の良さを検討してみましょう。

快適で長く使える洗面室にするためには?

  1. 洗面台の交換
    洗面台にはいくつかのタイプがあり、それぞれ金額や工期が変わります。
    三面鏡付き、蛇口が伸びるシャワータイプ、電気温水器が設置できるタイプ、などから使い勝手に合わせて選ぶことができます。また、台を入れ替えるだけなので比較的すぐに新しい洗面台へと交換ができるのも大きなメリットです。
    大きさや形状に加えて、どんな機能があるのかも予めチェックしておくと良いでしょう。
  2. 洗面室そのものを一新
    リフォームの規模は大きくなってしまいますが、洗面室自体をリフォームしてライフスタイルに合わせた使い勝手のよい空間に変えることも可能です。
    家事動線を考慮した設計やデザインの統一など、洗面台だけの交換よりも自由度の高いリフォームが可能です。
  3. バリアフリー対応
    洗面室に車いすでも使えるスペースを確保したり、つかまって歩ける手すりを設置したり、将来のことを考えて洗面スペースをバリアフリー化することも可能です。

トイレのリフォーム

トイレのリフォームは便座や便器、ウォシュレットなど設備の交換だけではなく、床や壁紙の張り替え、収納の設置、バリアフリー対応などのように内装も含めたものが挙げられます。

トイレは特にスペースが限られる空間なので、リフォーム時はまずサイズ感を把握し、それに合わせて設備の選定や実現できるリフォームの内容を確認しましょう。

また、トイレは空間、設備含め清掃がしやすいこと、さらに節水・節電を考えリフォームすることで、長く快適にお使いいただけます。長い目で将来を想定しながら検討するのも後悔しないリフォームのポイントとなります。

修理?交換?トイレのタイプや改善したい内容に合わせて
最適なトイレ選びを

  1. まずは故障の部位とトイレのタイプを確認
    トイレには大きく「和式」と「洋式」がありますが、最近の一般家庭のほとんどが、洋式のトイレとなっています。
    洋式のトイレの中でも、便器と便座を組み合わせて使用する「組合せ便器」や温水洗浄便座(ウォシュレットやシャワートイレ)と便器が一体となった「一体型トイレ」、一体型且つ、タンクがない「タンクレストイレ」といった種類があり、故障した際の修理や交換もこのタイプによって変わってきます。
    デザイン性が高く、お掃除などのお手入れがしやすいのは「一体型トイレ」と「タンクレストイレ」です。しかし、修理の機会が多い温水洗浄便座など、機能的な部分が便器と一体型となっているこの両タイプは故障した箇所を部分的に交換するといった選択ができず、ほとんどがメーカー対応となります。一方で、「組合せ便器」は故障の際に部分的に交換対応ができる箇所が多く、費用も安価に抑えられるという特徴があります。

快適で長く使えるトイレにするためには?

  1. 機能面の見直し
    トイレにはさまざまな機能がついているので、その種類を把握し、長い目でみたときにどのような機能があったら快適に使い続けられるのかをイメージしてみましょう。
    • 手洗い
    • 汚れ防止
    • 消臭
    • 便フタの自動開閉
    • 節水、節電
    • 補助灯 など...。
  2. 内装も含めたリフォーム
    床や壁紙の張り替え、収納機能の充実など、トイレそのものだけではなく、トイレ空間まるごとリフォームすることも可能です。
  3. バリアフリー対応
    トイレの出入口の扉を引き戸へ変更、小さなスロープの設置で段差をなくす、出入口のスペースを広くするなど、将来のことを考えてトイレをバリアフリー化することも可能です。