NEWお客様の声を更新しました
こんにちは、本店 加藤です。
最近は、梅雨なのに猛暑で湿気が凄まじく、
室内にいても熱中症の心配がされていますね。
テレビでは連日、エアコンの活用を呼び掛けられていますが、
エアコンだけに頼るのではなく、
内装材を活用して快適に暮らす工夫をしてみませんか?
室内の壁紙(クロス)は、ただ柄や模様、色だけがあるのではなく
色々な【機能】がある物もあります。
例えば、この時期気になる<湿気>に対応するものもあります。
〇吸放湿クロス
紙おむつなどに使われている「吸水性ポリマー」が配合されたクロス。
湿気を吸ったり吐いたりして、お部屋の湿度を快適に調整してくれる壁紙です。
ジメジメしがちな脱衣所や
トイレのリフォームにおすすめです。
自然素材であれば珪藻土・漆喰などがありますが
その性能に近づけた通気性に特化した
クロスもあります。
このような内装材をリフォームで上手に取り入れて、
より快適な生活をお過ごしください。
<資料サンゲツ>