NEWWEBチラシを掲載しました

お客様の声

VOICE Voice Icon
Voice Top Image

ライフステージに合わせた住まいの再計画 

リフォームのきっかけをお聞かせいただけますか?
ライフステージに合わせた住まいの再計画 

築34年のわが家は、二世帯住宅で1階には長く両親が暮らしていました。両親が亡くなった後しばらくそのままにしていた1階を中心にリフォームを計画し、ご縁のあったアイエスジーさんにお願いすることにしました。(ご主人)


リフォーム前に困っていたこと、気になっていたことはありますか?

古い家だったので、特に1階の寒さが気になりました。窓が大きく冬場は足元から底冷えする状態を、リフォームで改善したいと考えました。(ご主人)

防犯対策という意味でも家自体の設備を新しくしたいと思い、窓やドアの付け替えを検討しました。(奥さま)

担当者のワンストップサービスで何より信頼感が生まれました

リフォームの打ち合わせで特に要望した点を教えてください。
担当者のワンストップサービスで何より信頼感が生まれました

長く暮らしてきて古びた印象になっていたので、全体的に明るくしたいという要望をお伝えしました。(奥さま)

これまでも設備に手を加えながら暮らしてきましたが、自分たちの年齢も考えてこのタイミングで特に1階を中心に思い切ってリフォームしたいと考え、床暖房や二重窓にしたり、エアコンの付け替えなど、ポイントを一覧にして担当の加藤さんにご相談しました。(ご主人)


リフォームの進め方はいかがでしたか?

アイエスジーさんは、ひとりの担当の方が最初から最後まで一貫して対応してくださったので信頼感が生まれました。担当の加藤さんはこちらが疑問に思っていることに、ハキハキと答えてくれて、いつも相談に乗ってくださったのが心強かったです。ショールームにも度々同行いただきました。(奥さま)

春からじっくり打ち合わせを重ねて、実際の工事がスタートしたのは6月中旬から約1カ月半ほどの工期でした。リフォーム箇所が広範囲にわたっていましたし、とても暑い最中だったので、作業される方は大変だったと思います。(ご主人)

工期初期の頃は特に、職人さんが多く出入りされていましたが、みなさんテキパキ仕事をされていてとてもチームワークがいい印象でした。こちらから質問すると、皆さんその場で答えてくださりとてもありがたかったです。(奥さま)

窓やキッチン、最新設備はこれからの生活の味方

リフォーム後、気に入っているポイントを教えてください。
窓やキッチン、最新設備はこれからの生活の味方



●生まれ変わった二つの和室

ひとつめの和室は、床、壁、窓など柱と天井以外はほぼ新しくしました。特に窓を二重窓にしたのがポイントです。障子のように見えるYKK AP製の和室仕様のサッシが気に入っています。(ご主人)




●床暖房完備のくつろげるリビングが誕生

もう一つの和室はリビングにリフォームして、ガラリとイメージが異なる洋室になりました。床暖房を入れ、窓は4枚サッシから幅の広い2枚窓に。大きなテレビを置いて、今はシアタールームのような使い方をしています。(ご主人)

とにかく底冷えがする1階でしたが、床暖房が入ったのでこの冬は使うのが今から楽しみです。(奥さま)



●お孫さんにも大好評の浄水栓つきキッチン

リビングとキッチンの間の壁は、小窓風にくり抜かれていましたが、リフォームのタイミングで一枚壁にして部屋を分けました。キッチン内の設備は妻に一任しています。(ご主人)

キッチンはショールームを見学してLIXIL製に決定。引き出し収納の使いやすさは2階のキッチンで実感済なので、迷うことはありませんでした。レンジフードは、ファンとフード内部の面倒な掃除が10年間お手入れ不要のタイプを選べたのでとても満足しています。(奥さま)




なかでも特に気に入っているのが、LIXIL製のミネラル浄水栓。蛇口から冷たいミネラルウォーターが楽しめる浄水栓がついている点です。暑い時期に孫がごくごく美味しそうに飲んで喜んでくれました。(奥さま)




壁の一面だけ、色を変えたのも正解でした。これも加藤さんのアドバイスで、さわやかなブルーが入ったことで、より明るさが引き立つ気がしています。(奥さま)



●白さが際立つ、洗面スペースと風呂場のコーキング

洗面スペースも床を変えたことで明るく清潔感が増しました。浴室は数年前にリフォームしましたが、劣化してきたコーキングの打ち換えをしました。お陰でお風呂場全体も明るくなって良かったです。(ご主人)



●広範囲の壁紙リニューアル、仕上がりに満足

壁紙は1階から階段、2階廊下部分もすべて張り替えていただきました。たくさんあるサンプルの中から、ドアの木枠や手すりの茶色との組み合わせを考慮して決定しました。(奥さま)

かなり広い範囲でしたから職人さんたちは骨が折れたと思いますが、きれいに仕上げていただきました。(ご主人)



●最新式のスマート玄関ドアで防犯強化

玄関ドアは最新のスマートコントロールキータイプに付け替えました。以前のドアは採光率の高いデザインだったため、付け替え当初は玄関が暗くなったことになかなか慣れませんでした。(ご主人)

防犯面から考えても最新式にできたのは安心です。施開錠がラクなので、買い物帰りで荷物が多い時などは特に便利さを実感しています。収納の取手を開閉しやすいタイプに変えるなど細かな部分まで配慮していただき感謝しています。(奥さま)

安心と充実感を得られてこれからの暮らしが楽しみに

今後どのような暮らしをしていきたいですか?
安心と充実感を得られてこれからの暮らしが楽しみに

今は週3回のアルバイトをしながら、のんびり暮らしています。このタイミングで大がかりなリフォームが実現できてとても良かったと感じているので、健康に気づかいながら過ごしていきます。(ご主人)

リフォームを機にかなり物の整理がはかどりました。これから少しずつ自分のための時間を楽しめたらいいなと考えています。孫がたまに遊びに来てくれるのも楽しみです。(奥さま)






玄関正面のニッチの凹んだ部分の壁にアクセントクロスを貼ってもらいました。以前よりニッチの存在が感じられるようになり、季節感のあるものを飾ったりして小さな楽しみが生まれました。(奥さま)

リフォームしたいポイントを一覧にして相談

これからリフォームされる方へのアドバイスをお願いいたします。
リフォームしたいポイントを一覧にして相談

リフォームしたい内容をエクセルで画像付きの一覧表にまとめました。これを加藤さんに提出して既存の図面と照らし合わせながらリフォーム計画を立てることができました。こちらの要望も整理され打合せもスムーズにいったと思います。これからリフォームを検討される方には、リストにしてまとめておくのをおススメします。(ご主人)

すべての相談、ショールームへの同行など、同じご担当者にお願いできるワンストップサービスで提供されているところを選ぶといいと思います。 (奥さま)


今回のリフォームを担当したスタッフ

家に対する要望やお好みは年齢・家族構成・趣味によって変わります。ご家族を守りながら多くの時間を過ごす我が家が、世界で一番快適な場所であるよう、一生懸命お手伝いさせて頂きますので宜しくお願い致します。